さて、何かと言葉の効率化を図りすぎて、行間や端折った部分の言葉を読み取れない方からすると、「いつも偉そうに…」と叩かれる事で有名なホリエモンですが、また最近誤解を受けている様です。
何かと誤解を受けやすい人だ。
ホリエモンが、『「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環』(朝日新聞デジタル)という記事に対して、
Twitterで「誰でも出来る仕事だからです」とコメント。
正直な、140文字で表現しなきゃならないメディアなんだから、可能な限り言葉を端折っていくのは当然であって、普段のホリエモンの論調からすれば、そのツィートが端折られたものである事がわかりそうな…
保育士云々についてのお話ですが、「保育士」の部分を「介護士」に置き換えても話が成立するので紹介してみました。
誰でも出来る仕事
ホリエモンの言う、「誰でもできる仕事」という部分を曲解して
という、まあ予想通りの流れですが、その一連の流れを見て、ますます「保育士」を「介護士」に置き換えても差し支えのない話に…
一連の流れをまとめてくれいている記事があったので紹介します。
ここからは、介護職に主題を置き換えた形で話を進めますね。
業界の中の人として5年のキャリアになってしまった私が言おう。
むしろ出来ないお前がどうかしてる。
ホントこれ!
誰でも出来る事だから、施設内で評価を得て出世や賃金アップを狙うには、資格云々を除いては
〇やたら天辺に媚びへつらう
〇姑息な手段で他人を蹴落とす
くらいしか無いんですよね。
だから、業界として人間関係がキツイという話もあります。
資格云々を除く意味は、資格を全部取ったら、そこでベアはカンストになるからね。
そういう意識高い系の方も居ますが、いまだに古い文献を信じ込んで
なんて言ってるのがのさばる業界だし、まったくもって技術が無くても媚びへつらってたら、それなりの評価を得られる業界だし。
国家資格云々は自己満足させるための政策
そもそも、介護福祉士云々の国家資格は、学校出れば誰でも貰えるレベルの資格だった訳。
その数が増えすぎちゃったので、取得までのハードルを無駄に上げてるだけで、表向きは「介護士の質の向上」とかもっともらしい事を並べています。
まあ、自動車運転免許と同じですね。
そもそもは警察署に紙を提出すれば貰えるレベルの話だったのが、神社で10m車を動かせたらOKとなり、自動車学校で所定の単位を修めて、試験に合格したらみたいに、ハードルを上げていきました。
増えすぎたからですね。
ぶっちゃけ、車を走らせる事くらいは誰でも出来る動作ですよね?
一定のルールさえ踏んでれば、誰でも道くらい走れます。
自動車免許制度が現行のものになって、交通事故が無くなりましたか?交通違反が無くなりましたか?
確かに、交通戦争と言われた時期と比べれば、減ったかもしれません。
撲滅に至ってませんよね?
実際は、そういう部分を減少させる方法というものは、免許や資格制度で云々出来るものじゃないから。
そこを締めても増加数が緩やかに減少してくだけの話で、事故率が一定で分母が小さければ数は減るって話ですね。
じゃあ、何のために?
既に資格を取得した人が「国家資格を持っている(ドヤァ」するためのモノです。
実際、無駄にハードルが上がってる系の資格って、この部分が真実というもの多いね。
現に資格試験にすべて一発合格で危険物取扱者持ってて、消防法に定める危険物を全部扱える私でも、急に「アルキルリチウム云々」言われたら、
ってなります。
その内容に携わるか否かなんですよね、質を高めるには。
資格試験のハードルを上げたからといって、知識や技術が業界全体で引き上げられる事はありません。
要は経済学や経営学を学んでないから
ホリエモンも市場原理を持ち出して話をしていますが、そもそもこの業界は「利用者に対してビジネスライクに接してはいけない」という事を正解としている分野です。
そんな環境でコスト意識をどう持てと?
そんな環境で時間意識をどう持てと?
そこで金銭が発生している以上、ビジネスとしての意識を持つことは当然ですし、社会人として当たり前なのですが、全般的に感情論のみで動いている業界と言えます。
どうも「ビジネス=冷徹」といった印象でもお持ちなのでしょうか?
ビジネスとしてお店を構えているけど、温かいお店もあれば、冷徹な店もあります。
要は経営者の采配次第の部分なんですよね。
しかも介護業界はうつ病などの精神疾患を患う確率が他業種より高確率です。
似たように確率が高い業種(?)と言えば、冷徹な事で有名なブラック企業です。
つまり、平均より劣る経済・経営知識を持った冷徹な方が采配を振るから、下のものが病む訳ですし、ビジネスとは何たるかを理解していないからです。
あとホリエモンはIT化についても触れています。
SEやってた私からすれば、
…といった、ツッコミどころ満載なシステムに高い金を払って導入したり。
バイトでも、もう少しセオリー通りのシステム組むぞ、まったく。
これって、業務効率化云々じゃなくて、ただ「導入しました」という経営者の自己満足なんですよね。
ソフト屋にしてみれば、こんなんでGoサインが出る所なんて、良い金づるとしか…
世の中こんな組織ばかりならば、私もSEとして長く生活できたはずです。
まともな経営者にこんなものだしたら、確実に「ゴルァ!ゴルァ!」言われて、デスマーチですよ(笑
介護報酬改定などを盾に売り込んでますが、それとシステム的な部分やインターフェイスなどは別の話ですよね?
…と言っても、理解できないと思います。
だって、多くの介護施設の経営者は経済学・経営学を学んでないんですから。
…といった話をすると、
という方も居ると思いますが、
もちろん、まともじゃない方には別の方法もありますが、ここでは関係ありません。
それに「今、こうやって経営出来ているんだから、これが正しい事の証明」みたいな事を言う方も居ますが、「神社で車を10m動かせたから車が運転できるんだ」と同列の話ですよね?
誰かの作った基盤を元に運営するだけが経営ではありません。
現に「介護福祉経営士」なんて資格が出来ましたが、これが介護業界経営者に対する世間の答えだと思いませんか?
つまり自動車免許がそうであったように、正しく運用出来ていないという証明です。
敢えて、ツッコミどころを残して書いてありますが、まっとうな経営知識とホリエモンの事例を汲めば、私があえて書かなかった部分は読み取れるようにしてあります。
コメント