マインド味方のフリして近づく敵に注意 羊の覆いを付けて あなた方のもとに来る 偽預言者たちに警戒していなさい。 内側では、彼らはむさぼり食う狼です。 新約聖書 マタイの福音書 7章 15節にある 有名なフレーズですね。 最近では ... 2017.08.11マインド
マインド良い人から怒りっぽい人への転身 あの人 昔はそれほど怒りっぽい人じゃなかったんだけど… 気が付いたらかなりの頻度で 怒るようになっている人っていますね。 温厚な人ほど怒ったら怖いって よく言われてると思います。 それは怒った... 2017.08.01マインド
マインド怒りっぽい性格は一日にしてならず 怒りっぽい人というのは 最初からそうであった場合と 何かをきっかけにそうなった場合が考えられます。 …まあ、育ってきた環境等を加味すれば 「最初から~」という人も そもそもは怒りっぽかったとは言い難いとも言えます。 ... 2017.07.29マインド
マインド怒りと作法 さて、自分支点の怒りについて いろいろ書いてますが 中には自分じゃなくて よく怒る人が周りにいて困ってるなんて人もいますね。 ホント申し訳ない… よく怒る側で(涙 でも、怒るって大変よ? …... 2017.06.12マインド
マインド怒りを客観的に鎮めるメタ認知 さて当ブログではマインド関係の記事が多く 中でも怒りの扱い方についてのものを多数書いてあります。 まあ私自身が怒りっぽい事で有名ですから。 ※怒りに関する記事一覧 怒りを一瞬で鎮める等 物理... 2017.06.05マインド
マインドもっと実用的な一瞬で怒りを鎮める方法 普段、怒らないように気を付けていても 「ゆるせない」事が自分のキャパを軽く超える勢いで 嫌なことが押し寄せてきたら となります。 それじゃマズいので 何とか一瞬で怒りを鎮める方法を前回提示しました。... 2017.05.30マインド
マインド怒りを一瞬で鎮めたいんだけど 怒りについての記事をいくつか書きましたが その性質・メカニズムをかみ砕いて府に落とすには時間がかかります。 普段、怒りを抑えよう 感じない様に心がけていても 感情が一気に溢れそうになる事もあると思います。 ... 2017.05.24マインド
マインド許す力を養え!でないと自分すら許せなくなる 他人を許す… 運命を許す… そして自分を許す… 生きてると いろいろ「許す」必要が出てくるのさ… 許すことで、 自分の中の新たな価値を見つける旅が始まる… 「許す」というものは… …おそら... 2017.04.29マインド
マインド自己否定をするとやたら上下が気になる 自己否定が強い人は、 自分と他人を比べ優劣をつける癖があります。 …あ、例なんで便宜上私の名前が入ってますが、 実際はそんな事ありませんよ(笑 私は基本 「退かぬ媚びぬ省みぬ」ですから(もっといかん... 2017.04.27マインド
マインド完璧主義すぎて許せない いつの時代でも常識として、良い事と悪い事の区別がされてきました。 だけど、あまり 「○○でなければならない」 と制限をかけすぎるとストレスになります。 まずは人としてのありかた カントの実践理性... 2017.04.27マインド